当サイトでは貸金庫の基本事項から、各金融機関ごとのサービスの特長や料金などを紹介しています。
スポンサードリンク
貸金庫の特徴メリットとデメリット
貸金庫は特殊な保管方法と言っていいでしょう。
そのため、国内で考えられる保管方法の中でも、最も安全性が高い保管方法であるということは、間違いないでしょう。
また、銀行などの金融機関の中でも、特に厳重に管理されているのがこの「貸金庫」なのです。
貸金庫は構造的に頑丈です。
例え火事や地震、はたまた津波が襲ってきても、保管物には被害がでないような構造になっています。
もしここで預けていた物が紛失するとすれば、それは盗難くらいしか可能性はありません。
しかし、盗難に関しても、まずありえないというのが現実です。
そのくらい、厳重にロックがされているのです。
銀行強盗も、金を出せとは言いますが、貸金庫の鍵を開けろとは言わないでしょう。
第一にそんな時間的余裕もないでしょうけど…。
つまり、貸金庫最大のメリットは、何と言ってもその安全性にあるわけです。
それによって、盗難と災害という二大厄から保管物を守ることができるわけです。
また、その他にはプライバシーの遵守というメリットもあります。
貸金庫内の保管物に関する情報は絶対に秘密です。
これが漏れるということは、その金融機関の信用の崩壊につながります。
つまり、秘密が漏洩することありえないと言えるのです。
また、一度借りると、保管スペースは基本的には、利用者が自由に使えます。
出し入れも営業時間内であれば、簡単に行えます。
しかし一方で、デメリットもあります。
それは何かというと、やはり「費用」と「手間」でしょう。
保管する期間は必ずレンタル料という「費用」が発生します。
また、保管物の出し入れする際には、その金融機関を訪問するという「手間」がかかります。
しかし、これらのデメリットも安全を確保する為のコストだと考えると、厳密にはデメリットとは言えないでしょう。
基本的に需要相応の「コスト」ということになるのです。
関連ページ
- 貸金庫の補償について
- 貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。
- 貸金庫の3つの種類
- 貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。
- 貸金庫の大きさについて
- 貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。