スルガ銀行の貸金庫と料金

スルガ銀行の貸金庫と料金

貸金庫は盗難や火災などの災害から、貴重品を守るためにあります。各金融機関の貸金庫は「厳重な警備」と「耐久性の高い施設」で守られ、高い安全性を保っているのです。
当サイトでは貸金庫の基本事項から、各金融機関ごとのサービスの特長や料金などを紹介しています。
スポンサードリンク

スルガ銀行の貸金庫と料金

静岡県の地方銀行で思い浮かぶ銀行といえば、「静岡銀行」と「スルガ銀行」だと思います。
このうち、「スルガ銀行」は2004年に現在の名称となりました。
そのため、まだ新しい銀行と思っている方も多いかと思います。

 

しかし、その前進となる「根方銀行」が設立されたのが1895年なのです。
つまり、実際には100年以上の歴史を持つ、古参の銀行になります。
現在では、福岡や札幌などにも支店があり、全国的にも知名度が高い銀行の一つです。

 

そんなスルガ銀行ですが、貸金庫の種類自体はあまり多くありません。
貸金庫の種類は自動型と手動型の2種類です。
そのサイズは自動型だと間口が26cmで奥行きが60cmに、手動型だと間口が26cmで奥行きが56cmに固定されています。

 

そして、高さが自動型だと10cm、15cm、30cmに、手動型では15cmと30cm、そして30cm以上と分かれています。
そしてこの高さの違いで使用料が変わってきます。
これがスルガ銀行の貸金庫の最大の特徴であると言えるでしょう。

 

 

貸金庫に預けるのは、そのほとんどが書類関係です。
そして、書類で最も多いサイズがA4版になります。
A4版ののサイズは21.0cm×29.7cmです。
なので、貸金庫内に問題なく入るサイズとなるわけです。

 

つまり、書類の厚みによって料金が変わるわけです。
スペース的に無駄のない料金設定と言えます。
また、奥行きがありますので、貴金属や印鑑なども預けたいときには、同じ場所に入れることもできます。

 

使用料は、月額設定です。
最も安い料金が1,575円で、逆に最も高い料金は3,465円となっています。
この料金設定は、貸金庫の使用料としては平均的な金額と言えるでしょう。

関連ページ

大分みらい信用金庫の貸金庫と料金
貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。
広島銀行の貸金庫と料金
貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。
びわこ銀行の貸金庫と料金
貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。