当サイトでは貸金庫の基本事項から、各金融機関ごとのサービスの特長や料金などを紹介しています。
スポンサードリンク
貸金庫で保管可能な物はこれ
貸金庫には、家に置いておくことすら、はばかられるような貴重品を預けることが多いといいます。
では、どんな貴重品が預けられることが多いのでしょう。
まずは、第一にあげられるのは、何と言っても有価証券の類でしょう。
個人単位よりも会社単位や、組織単位での利用が多い貸金庫では、最も多い保管物だと言えます。
一般的に有価証券とは、私法上の権利(主に財産権)を示す証券のことです。
わかりやすい例でいうと、宝くじや商品券などです。
しかし、こういったものが保管されることはほとんどありません。
主に小切手や社債券、新株予約権証券、約束手形といった物が保管されているのです。
次に、預けられる物として多いのが、重要書類です。
特に機密書類のような、外部に情報が漏れてはまずい類の書類です。
このような書類は、貸金庫のようなものの中に保管されることで、安全性や機密性を保つことが多いのです。
また、契約書や権利証、あるいは遺言書などもよく預けられる物の一つです。
他に預けられるものとして、貴重品類もあげられます。
例えば、金や銀などの鉱石や宝石類、或いは実印といった物です。
また有名絵画などの高価な美術品も預けられるもの中にあります。
美術館などの美術品や芸術品を展示する機関以外では、このような貸金庫などに預けられるのが一般的なのです。
基本的に、貸金庫に預けれるものは「非常に重要で、なくすといけない」などというレベルのものではないと言えます。
それよりも「他人の目に触れてはよくない、触れさせたくない」というレベルのものを預け入れることが多いのです。
その為、個人レベルではなく、企業や団体などの組織レベルでの契約が多いのです。
関連ページ
- 貸金庫とは
- 貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。
- 貸金庫の主な役割は何?
- 貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。
- 貸金庫サービスの特長
- 貸金庫についてのサイト。銀行などの貸金庫の料金をピックアップ。サービスの種類や特長、大きさと使用料や値段、メリットやデメリット。三井住友銀行、千葉銀行、みずほ銀行、りそな銀行、横浜銀行、広島銀行、ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、福岡銀行、郵便局・・・など。